
自然の力に守られる優しい暮らしを愛知県の「丸七ホーム株式会社」がご提案します
「木」の性質を知り尽くしたプロのリフォーム屋さん「丸七ホーム株式会社」は、キッチンやバス、トイレ等の水回りから洋室・和室、子供部屋、寝室、玄関等、天然木を使用した身体に優しいリフォームをご提案致します。
「木」を知っているからこそ再現可能な暮らしの新しいデザインと断熱改修や耐震補強によってより安心で快適な住まいづくりは愛知県の建築会社「丸七ホーム株式会社」にご相談下さいませ。
和室を子供部屋にリフォームしました♪
2007年に丸七ホームでLDKと2階の一部を増築させていただいた大垣市I様邸にて、再度リフォーム工事をさせていただきました。
今回はお子様の成長に合わせて、2階にある和室を洋室にして子供部屋にリフォーム。そして、子供たちが暮らしやすいように、子供部屋のある2階にも洗面化粧台を設置することになりました。
工事期間は約2週間。
まずは和室の畳を外して、フローリングを張るための下地づくりです。畳の上からも床が部分的に下がっていたりと不陸が大きくありました。そのため、根太で段差を調節しながら平らな床をつくるための下地をつくっていきます。
洗面化粧台を設置するために、給排水や電気の配線も合わせて行いました。
そして2週間後、完成です!
和室の天井はそのままに、床・壁・建具を洋室仕様にリニューアル♪ もちろん、床も平らになりました(*^^*)
洗面化粧台もピッタリと納まりました♪ 物入を含めた2階ホールの床も子供部屋と同じ床材に張り替え、床もきれいになりました。
家族の成長に合わせて、住まいも少しずつ形を変えていきますね(*^-^*)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丸七ホーム株式会社
http://marushichi-co.jp/
住所:愛知県春日井市御幸町2-3-7
TEL:0120-13-0757 本社:0568-32-0757
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
太陽光発電システムの設置
3年前に大府市で住まいをご建築いただいたS様邸に太陽光発電システムを設置しました!
S様邸は重厚感ある煉瓦積みの外壁が特徴的なお宅です(^^♪ こちらの屋根に太陽光パネルを設置します。
太陽光パネルを設置するために、部分的に瓦を取り外し、パネルを載せるための架台を固定していきます。(設置方法に問題があると雨漏りの原因になる可能性がありますので、信頼のできる施工店に依頼をすることが重要です)その後、瓦を再設置し、太陽光パネルを設置し、室内に設置したパワコンと電気の配線を繋ぎます。
6月29日から太陽光システムを稼働させ、売電を開始したS様邸の電気代金の推移はコチラです!
※7月分は6月9日~7月7日までの使用料金となっていますので、7月の売電は9日間のみとなっています
8月は約7,000円、9月は約5,000円の収益となっており、1カ月に使用した電気量よりも発電量が上回る形となりました(*^^)v
自然エネルギーを活用し、環境に負荷をかけないエコな住まい方。これからの暮らしに求められていることの1つですね!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丸七ホーム株式会社
http://marushichi-co.jp/
住所:愛知県春日井市御幸町2-3-7
TEL:0120-13-0757 本社:0568-32-0757
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
築15年目の外装メンテナンス
丸七ホームで15年前にご新築いただいたA様邸の外装メンテナンスを行なうことになりました!!
昨日、建物の4面に足場を組み、今日より外装(外壁・軒裏・破風など)の高圧洗浄を行ないます。その後、ローラーを使って耐候性、耐久性に優れたシリコン塗装を施します。
人間の皮膚と同じで、住まいの外皮も定期的なメンテナンスが必要です。建物を雨や紫外線から守っているのは、屋根や外壁に施された薄い塗膜で、紫外線を跳ね返しダメージを予防しています。
この塗膜にも寿命(耐用年数)があり、塗料の種類によってその長さは異なりますが、目安として10~15年がそのメンテナンスの目安となります。住まいを守っている塗膜が劣化し傷んでしまうと、屋根や外壁などが直接的に紫外線や雨などの影響を受けてしまうことになり、構造体の劣化や雨漏りの原因になってしまうことも・・・。
大切な我が家で、安心・快適に住み続けていくには、定期的なメンテナンスが何よりも重要なのです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丸七ホーム株式会社
http://marushichi-co.jp/
住所:愛知県春日井市御幸町2-3-7
TEL:0120-13-0757 本社:0568-32-0757
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
豊田市住まいのリフォーム ~外まわり~
住まいと繋がっていた、今はもう使われていない店舗を解体し、今の暮らしに合せて、外まわりを計画しました(^^♪
≪BEFORE≫
店舗部分を取り壊し、外壁の補修と再塗装を行ないます。
≪AFTER≫
・車2台が置けるカーポート
・勝手口の雨よけとして、洗濯物干し場の屋根として、ゆとりのサイズノテラス屋根を設けました
ランドリーのある脱衣室からもアクセスがよく、建物とフラットで行き来できる奥様に嬉しいスペースです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丸七ホーム株式会社
http://marushichi-co.jp/
住所:愛知県春日井市御幸町2-3-7
TEL:0120-13-0757 本社:0568-32-0757
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
豊田市住まいのリフォーム ~玄関・LDK~
豊田市A様邸は1階部分を全てスケルトンにしてリフォームを行ないました。お客様をお出迎えする玄関&LDK部分をご紹介します!
柱を見せた純和風の玄関ホール。和室が多く、若い世代には使い勝手の悪い間取りでした。
《玄関 After》
玄関土間と式台はそのままに、その他は全てリニューアル!! 床材にはカバの無垢材を天井材には杉の羽目板を使用しています。床材の味わいある個性が際立つように、白を基調としたインテリアに仕上げました。
《LDK Before》
家具がうまく設置できず、窓をふさいでいました。全体的に薄暗い印象があるインテリアでした。
《LDK After》
今までとの印象をガラっと変えるため、再利用した折り上げ天井のモールやカーテンボックスを白に塗り替えました。また、TVボードがうまく置けない原因となっていた造付収納も撤去。TV台の左横はエレクトーンを置くためのスペースとなっています。
また、キッチンも対面型にレイアウト変更しました。流しはLDに、コンロは壁に向けてあるコの字型レイアウトで、開放感とお手入れのしやすさの両方を兼ね備えています。そして、間仕切壁の位置を以前と変えることで、飛び出て設置してあった冷蔵庫や食器棚がすっきりと納まっています。空間のアクセントには、流し元のペンダント2灯。手づくり感あるセードが魅力です♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丸七ホーム株式会社
http://marushichi-co.jp/
住所:愛知県春日井市御幸町2-3-7
TEL:0120-13-0757 本社:0568-32-0757
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇